
庭木の剪定、伐採・防草工事
庭木の剪定、伐採・防草工事
大きく育ちすぎて管理が困難になった庭木の剪定や伐採をいたします。伐採のほか、根を地面から抜いてしまう抜根も可能です。
規模にもよりますが、およそ年2回~3回行うことが一般的です。最終的な仕上げは、休眠期の12月~3月に行います。
お庭の景観維持のために、防草工事のご提案もございます。
防草シートは比較的安価で、手のかからない雑草対策です。
除草剤散布や砂利敷きと組み合わせることで見た目も美しく維持することが可能です。


参考料金
必要機材や施工環境、木の種類により料金が変動するため、無料でお見積もりさせていただきます。
下記料金以外に、ごみ処理代が発生します。草木の種類により変動しますが、45L1袋あたりおよそ550円程度をお考え下さい。
直径10㎝以上の太い枝や幹は1kgあたり110円にてお引き取りいたします。
剪定
¥
¥
¥
松や柚子など、剪定する木の特性により金額は変動いたします。
お客様のお好みに合うよう仕上げるため、現地調査とヒアリングを行い施工します。
伐採/伐根
¥
¥
高所作業車などが必要となる場合もあるため、見積もりが必須となります。
お客様の想定金額に応じ、「できるところまで施工する」というご対応も可能ですので、お気軽にご相談ください。
除草工事
¥
防草シートの種類が多岐にわたります。
お客様の想定金額に応じ、使用材料のご提案をさせていただきます。
平らではない土地など、施工環境によって金額は変動します。